妊婦帯はいつから着ける?おすすめの妊婦帯はどれ?

 

妊娠5カ月目ごろから、妊娠帯(にんぷたい)をつけたほうがよいことをご存じですか?特に初めての出産となると毎日が知らないこと未知の世界です。母親、祖母と同居していたり近くに住んでいれば毎日のようにアドバイスをもらえますが、こういった状況がほとんどなく臨月まで過ごすことも増えています。

 

診察してもらっている病院、産院によってはほど説明がなくて妊娠帯なんて知らなかった、使ったことがない、ということもあるようです。

 

妊娠帯ってどんなもの?

 

簡単に言うと妊婦さん用の腹巻きです。昔は「腹帯(はらおび)」と言われ、さらしを巻いていましたが、その後、着脱が簡単にできる筒形の腹巻きタイプが主流になりました。今では腹巻きタイプからガードルタイプまで、さまざまな種類の妊娠帯があります。

 

臨月まで仕事をする妊婦さんが増えたので、シーンに合わせて使い分けができるよう、種類も増えてきました。妊娠帯は単におなかを温めるだけではなく、胎児を支えて姿勢を安定させたり、妊婦さんの腹筋や子宮筋を補助し、重くなるおなかを支えて腰を楽にする効果があります。

 

妊娠帯の読み方で混乱するという話を聞いたことがありますが、「にんぷたい」と読みます。ですが、お店でも腹帯とか、妊婦用ガードルという名称でも通じますし、妊娠帯(にんしんたい)、という人もいれば「にんぷおび」という事もあるようです。

 

妊娠帯にはどんな効果があるの?

 

amazonで販売されている妊婦帯

 

妊婦さんは妊娠中期、後期は特にお腹が大きくなることで体のバランスが崩れ、腰に負担がかかってしまうので腰痛になりやすいですが、妊娠帯をつけることで、腰や背中の負担をかなり軽くできます。

 

自分では自覚がなくても、妊婦さんはただでさえおなかをかばって前向きの姿勢になりがちですが、これはおなかを圧迫することになり、腰痛になりやすいだけでなく、胎児にもよくありません。

 

また、妊娠中はからだが冷えやすくなるため、冷えが続くと早産や流産の危険が高まります。妊娠帯をつけておなかを温めることで、これらのリスクを減らすことができます。

 

逆に、夏場はからだに熱がこもって暑くてたまりませんが、エアコンの冷気が強いとおなかを冷やしてしまいます。

 

妊娠中は、おなかが大きくなるにつれて皮膚がうすくなります。からだの他の部分は暑くても、おなかは冷えやすい状態になっています。夏用に通気性のよい素材の商品もあるので、夏こそ妊娠帯をつけましょう。

 

おすすめの妊娠帯はどんなタイプ?

 

妊娠中は肌も敏感になっているので、素材にはこだわりましょう。綿100%や通気性の高い2重ガーゼの素材がおすすめです。パンツスタイルで過ごすことが多い方には、ショーツと一体型のものやガードルタイプのものが使いやすいですね。

 

妊娠帯はおなかが大きくなるにつれてサイズを変える必要も出てきますが、フリ―サイズのマジックベルトタイプの商品が主流なので、1種類で妊娠中期から臨月まで使えるので、お財布にもやさしくて助かりますよね。

 

その他には、冷えから守る筒状の腹巻きと、おなかを支えるベルトが、セパレートになっている商品もあります。シーンによって使い分けができるので便利です。

 

以下は、楽天市場の妊婦帯・腹帯ランキングです。レビューも参考になりますよ。

 

 

妊娠帯の歴史と海外事情はどうなの?

 

日本では、とくに年配の方で妊娠帯を知らない人はいません。妊娠5カ月目の戌の日に、安産の祈願をし、さらしの腹帯を巻くならわしがあるからです。

 

腹帯の歴史は平安時代までさかのぼると言われています。昔はお祝いにさらしをいただくことも多く、自然と着用していたようです。

 

妊娠帯をつける習慣は日本独自のもので、海外では見られません。その理由や腹帯の起源には諸説ありますが、妊娠帯が妊婦さんをサポートしてくれる重要なアイテムであることは事実です。

 

暑苦しいからつけたくないと思われる方もいるようですが、使いやすい製品を上手に活用しましょう。

TOPへ