妊婦の便秘に酸化マグネシウムは飲んでもいい?

 

食べ物から「マグネシウム」を摂っても便秘解消になります!>> マグネシウムの多い食品はコチラ

 

妊娠中の便秘は予防対策に力を入れるべきとか、食生活を改めて・・・といいますけど、妊婦さんの便秘ってそんなものではビクともしませんよね。お腹も痛くなるし張りが強くなったりして本当に不安ですし、とにかく早く出してしまいたいと思うものです。

 

妊娠中に飲める便秘薬、下剤の種類も複数ありますが、妊娠前も便秘がちだった場合、「酸化マグネシウムが手元にあるんだけど、飲めるなら飲みたい」という方も多いのでは?

 

結論からいうと酸化マグネシウムは妊娠中に飲めるお薬ですが、やはり妊娠中は大事を取る必要がありますから、便秘薬を飲む前には医師に相談するようにしましょう。

 

⇒ 副作用なし!「妊婦の便秘解消」にはコレ

 

副作用もほぼないマグネシウムですが、赤ちゃんの事を考えるとお医者さんに確認してからにしましょう。通院が面倒なら電話で聞いてみるのもいいでしょう。

 

 

家に余ってる酸化マグネシウム錠飲んでもいいかな?


 

副作用の少ないマグネシウムですが念のため一度診察においでください。


 

酸化マグネシウムで便秘解消できるわけ

 

 

便秘薬には大腸を刺激して蠕動運動を促す刺激性下剤と、便を柔らかくするなどの機械性下剤とに分けられます。刺激性下剤を使うと子宮の収縮を促してしまうことも考えられ危険ですから、妊婦さんには機械性下剤が処方されます。

 

機械性下剤として妊娠中に処方される便秘薬として有名なのが酸化マグネシウム。マグネシウムの多い海外ミネラルウォーターを飲むと便秘が解消されると聞いたことがあるかと思いますが、まさにその原理と同じなのです。酸化マグネシウムを主成分にしている便秘薬としてマグラックス、マグミットもあります。

 

市販薬としてドラッグストアなどでも手に入るものですが、上でも書いたように赤ちゃんのことを考えるとちゃんと病院で処方してもらった方がいいでしょう。
⇒薬を使わない便秘解消方法はこちら

酸化マグネシウムの注意点、副作用

 

 

酸化マグネシウムは特に問題となるような副作用はないといわれています。以前に酸化マグネシウムの服用で死亡例がありましたが特殊な事情だったようで通達などは出ていないようです。

 

しかし、不安に思っているなら酸化マグネシウムを飲む必要はないと思います。他にも妊婦が飲める便秘薬がありますからその旨をお医者さんに伝えましょう。

 

酸化マグネシウムを飲んで副作用が出ることは少ないといわれていますが、体質により合う、合わないがあります。体質に合わない場合は、便秘も解消されず、腹痛が起こることや気分が悪くなるなど不快感を覚えることもあるようです。

 

酸化マグネシウムはゆっくり作用します

 

体に優しい分、効き目が遅く速攻で便秘解消とはいかないのです。一刻も早く便秘を解消したい妊婦さんにはあまり向いていないかもしれません。体質にもよりますが3〜4日飲んでやっと効果を感じることができたという方もいました。

 

体質にもよるのですが、もう限界というくらいに辛い便秘になっているならこの便秘薬は相性が良くないかもしれません。あまり効果がないならたくさん飲もうなどということは絶対にやめてくださいね。

 

なんといっても便秘には予防対策が重要ですが、便秘になってから飲んでもオリゴ糖乳酸菌などのサプリは早く効果が出てくれます。常備しておくと安心ですよ。

食品からもマグネシウムを摂って便秘予防

 

ココア

薬として酸化マグネシウムを利用するのではなく、食品からもマグネシウムを摂取することは便秘予防に役立ってくれます。マグネシウムは便に水分を吸収させて柔らかくし排出しやすくしてくれます。

 

この作用と同時に食物繊維や乳酸菌を多く含む食べ物も摂取すれば、相乗効果で便秘解消できることも期待されます。

 

マグネシウムを含む食品

 

食べ物から効率よくマグネシウムを摂取する場合におすすめなものを紹介します。

100g中

マグネシウム

カルシウム

ピュアココア 440mg 140mg
ミルクココア 130mg 180mg
乾燥わかめ(水戻し後) 130mg 130mg
乾燥わかめ 1100mg 780mg
乾燥さくらえび 310mg 2000mg
丸干しいわし 110mg 570mg
木綿豆腐 130mg 86mg
絹ごし豆腐 55mg 57mg

 

マグネシウムはカルシウムと同時に摂取することが望ましいとされています。(カルシウム2:マグネシウム1の比率で摂取する必要があって、この割合から乖離するとカルシウムが吸収されにくく骨粗しょう症の原因にもなりので注意しましょう。)

 

上記の中ではココアは牛乳と一緒の場合は、その分カルシウム(普通牛乳100cc中、カルシウム110mg、マグネシウム10mg)が多くなりますから、カルシウムとマグネシウムバランスはよくなるでしょう。

 

マグネシウムを多く含む豆腐は絹ごしよりも木綿豆腐の方が多く含まれています。どちらを使うか迷ったときは木綿を選ぶといいですね。

 

 

豆腐とわかめの味噌汁という組み合わせならマグネシウムがたっぷり摂れます。


 

TOPへ